イベント情報
   

ARMA東京支部第102回定例会のご案内
「記録情報管理分野の専門人材育成」


ARMA東京支部 会長 西川 康男
学校法人麻生塾 麻生情報ビジネス専門学校
運営事務局

 この度の定例会は、記録情報管理分野の中核的専門人材育成の取り組みに焦点を当て、現在、文部科学省委託事業「成長分野等における中核的専門人材養成の戦略的推進事業」に取り組んでいる学校法人麻生塾との共同開催による講演を企画いたしました。
 近年、文部科学省、厚生労働省、内閣府などにおいて、様々な観点から「中核的専門人材養成」が検討され、国家戦略として位置づけられています。今回の定例会では、そうした動きの中で、「記録情報管理分野の専門人材育成」がどのように進められているのかを知る良い機会になると思います。
 どうか皆様におかれましてはぜひこの機会にご参加いただけますようお願い申し上げます。

開催日時
2013年2月15日(金)14 : 00〜16 : 30 (受付開始13:30)
会  場
サンケイプラザ カンファレンスルーム 202会議室
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
交通 :
【地下鉄】 丸の内線、東西線、千代田線、三田線、半蔵門線で大手町駅下車(A4・E1出口直結)
【JR線】東京駅丸の内北口より徒歩 約7分
地図 : http://www.s-plaza.com/access/index.html
定例会概要
@ 14 : 00 〜 14 : 10
  開催のご挨拶 ARMA東京支部 会長 西川 康男
A 14 : 10 〜 14 : 50
  中村 太 (学校法人麻生塾 法人本部 社会人教育事業部室長)
「グローバル人材としての記録情報管理分野の中核的専門人材」
B 14 : 50 〜 15 : 30
  岡崎 敦 (九州大学大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻教授)
「記録情報管理分野の現状とマネジメント人材の育成 −九州大学大学院ライブラリーサイエンス専攻の目指す人材像−」
(休憩 10分)
C 15 : 40 〜 16 : 00
  吉国 三千子 (一般社団法人 日本記録情報管理振興協会事務局)
「記録情報管理者のコンピテンシーを認定する資格制度の役割」
D 16 : 00 〜 16 : 30
  質疑応答およびディスカッション

お申し込みと問い合わせ

e-mail : office@arma-tokyo.orgにて団体名、所属、氏名、ご連絡先(電話又はメールア ドレス)をご記入の上お申し込みください。
締切 : 2013年2月12日(火)先着45名までとさせていただきます。
参 加 費
無料
共  催
ARMA東京支部、学校法人 麻生塾
後  援
九州大学大学院 統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻