April 2017


ACLUは入国禁止令に関わる13件の起訴を起こした

npr.orgによると、今月初め、アメリカ自由人権協会(ACLU)は、その関連機関が入国禁止に関する大統領令の導入に関連する文書の開示を求める13件の情報自由法に基づく起訴を起こしたとを発表した。


原文はここ...

ドイツ内務大臣が海外ハッカーに対抗するルールの必要性を発表

Bloomberg.comによると、ドイツの内務大臣が、ドイツの重要インフラをターゲットにする海外のハッカーを攻撃できるルールの必要性を発表し、そのサイバー防衛能力を強固にすると期待している。

ロシアからのハッカーがドイツ政府の不安定化を図り、9月24日に行われる連邦選挙に干渉するという懸念が高まっている。ドイツ陸軍は13,500人規模のサイバー防衛部隊を新設した。


原文はここ...

DHS諮問委員会はデータ漏えい通知に関するベストプラクティス集を承認

米国国土安全保障省(DHS)の諮問委員会は2月に、DHS各機関向けの、従業員やクライアントに対してデータ漏えいを通知する場合に備えたベストプラクティス集を承認した。

NextGov.comによると、これは2015年に発生した連邦政府職員、OB、その家族など2000万人もの個人情報の漏えいがあった米国人事管理局(OPM)事件を契機としている。

こ のベストプラクティス集は、連邦機関に対し通知のタイミングについて、法的要求を守るために迅速に行いながら、影響を受けた人が適切な防衛対応を行える時 間を与える、しかし偽情報による混乱を防ぐために早すぎない、というバランスをとることを求めている。人々が通知をまじめにとらない可能性があるために、 大げさな通知の危険性について説明している。


原文はここ...

調査によるとデータ保護の教育が遅れている、しかしがんじがらめのポリシーは現実的でない

LegalTechNews.comによると、米国市場調査会社のHarris Pollがeディスカバリー企業kCURa社の依頼で行った調査で、企業にデータポリシーがあったとしても従業員はその存在を知らなかったり無視することが多いことが分かった。

最良のデータ保護技術を導入しても、ソーシャルメディア利用などポリシーを無視する従業員がいれば企業の情報を保護することは出来ない。

調査は一般的なオフィスで働く1,000人以上の従業員に対して行われた。
回答者の63%は自分の企業には書面の電子メール保管ポリシーが無い、またはそのようなものがあるかどうか知らない。
56%はソーシャルメディア利用のポリシーが無いか、またはそのようなものの存在を知らない。
47%は会社のシステムから個人電子メールを送る。
45%はプライベートなWeb閲覧を行う。
40%はプライベートなテキストメッセージを送る。
22%は会社のWiFi経由でソーシャルメディアに投稿する。

しかし、全ての個人利用を禁止するのは現実的でない。法務の観点、ITの観点、効率的なビジネスのバランスのとれた対応が重要である。

原文はここ...

この要約はARMA東京支部の有志によって行われています。ARMA東京支部はこの要約の正確さについては保証していません。正確な内容につきましてはARMA Internationalの原文を参考にしてください。

.
TOPページARMAとは入会ご案内お問い合せ© 2017, ARMA International